補助金と助成金ノート

北陸の田舎で経理(13年)をしております。主に実体験を踏まえた補助金や助成金について綴ります。

【東京都豊島区の補助金・助成金】一般世帯が申請可能です!住宅助成等

スポンサーリンク

豊島区は、緑や公園も多く子育て世帯にも優しい街です。また、独自の子育て支援策が打ち出されているそうです。そんな豊島区には、どのような補助金や助成金があるのかを書いていきます!

 

 

 

f:id:yutorink:20190310124716j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

補助・助成金名

対象者

補助額等

高齢者自立支援住宅改修助成事業(予防的助成事業)

高齢者世帯

・工事費用の8割または9割費用

 

※生活保護受給者は、10割)

 

【上限:20万円】

高齢者自立支援住宅改修助成事業、設備改修助成事業(浴槽・流し等の取り替え)

高齢者世帯

①流し

・補助率

工事費用の8割または9割費用

 

※生活保護受給者は、10割)

 

【上限:156,000円】

 

②浴槽

工事費用の8割または9割費用

 

※生活保護受給者は、10割)

 

【上限:379,000円】

高齢者自立支援住宅改修助成事業、設備改修助成事業(便器の洋式化)

高齢者世帯

・工事費用の8割または9割費用

 

※生活保護受給者は、10割)

 

【上限:106,000円】

住宅修繕・リフォーム資金助成

一般

①リフォーム工事

・補助率:30%

 

・上限:20万円

 

②修繕工事

・補助率:30%

 

・上限:10万円

高齢者世帯住み替え家賃等助成

・高齢者世帯

・状会社世帯

・18歳未満の子を養育している方

・低所得者

転居後の家賃から、基準家賃額を差し引いた額

 

【上限:1日15,000円】

子育てファミリー世帯家賃助成

子育てファミリー世帯

転居後の家賃から、基準家賃額を差し引いた額

 

【上限:1日15,000円】

重度身体障害者(児)住宅設備改善給付事業

障害者世帯

①居宅生活動作補助用具

・補助率;自己負担3%ただし、住民税非課税世帯、生活保護受給者は自己負担額なし。

 

・上限:20万円

 

②中規模改修

・補助率;自己負担3%ただし、住民税非課税世帯、生活保護受給者は自己負担額なし。

 

・上限:641,000万円

 

③柳井移動設備帯

・補助率;自己負担3%ただし、住民税非課税世帯、生活保護受給者は自己負担額なし。

 

・上限:1,332,000万円

非木造住宅耐震診断補助事業

建物所有者かつ居住者

・補助率:3/2

 

・上限:20万円

緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断補助事業

・建物所有者

・管理組合代表者

・補助率:2/3

 

・上限:100万円

緊急輸送道路沿道建築物の耐震改修補助事業

・建物所有者

・管理組合代表者

・補助率:2/3

 

・上限:100万円

緊急輸送道路沿道建築物の耐震改修補助事業

・建物所有者

・管理組合代表者

・補助率:1/3

 

・上限:1、000万円

豊島区エコ住宅普及促進費用助成

・個人

・マンション管理組合

☑一般住宅

 

①太陽光発電システム

・補助率:1kw2万円

 

・上限:8万円

 

②太陽熱温水器

・補助率や上限は、条件等により異なります。

 

一律2万円~6万円

 

③雨水貯水槽

・補助率や上限は、条件等により異なります。

 

④家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)

・補助率:一律8万円

 

⑤エネルギー管理システム

・補助率:1/3

 

・上限:2万円

 

⑥断熱改修窓

・補助率:1/4

 

・上限:10万円

 

【集合住宅】

 

①太陽光発電システム

・補助率:1kw2万円

 

・上限:8万円

 

②LED照明器具

・補助率:1/5

 

・上限:20万円

特定緊急輸送道路等沿道建築物の耐震改修工事等補助事業

・建物所有者

・管理組合代表者

①耐震補強設計

・助成基準単価以内の1/2

 

※除却・建替えは最大1/3

 

②分所マンション

・最大5/6

 

※除却・建替えは最大1/3

 

特定緊急輸送道路等沿道建築物の耐震補強設計補助事業

・建物所有者

・管理組合代表者

・補助率:1/3(助成基準単価以内のもの)

アスベスト分析調査費用の助成

・個人

・法人

・マンション管理組合

・補助率:調査費の全額(消費税は除く)

 

・上限:25万円

住宅確保給付金

一般

・補助率:月ごとに家賃額を支給

 

※上限がございます。

ブロック塀等改善工事助成事業

・塀の所有者

・個人

・中小企業

①撤去の場合:1mあたり2,500円

 

②新設の場合:1/2

接道部緑化助成

一般

・補助率:2/3または、助成単価額×緑化整備数量のいずれか少ない額

 

・上限:50万円

界わい緑化助成

一般

・補助率:3/5

 

・上限:30万円

屋上緑化等助成

一般

①壁面緑化

 

・補助率:2/3または、助成単価額×緑化整備数量のいずれか少ない額

 

・上限:30万円

 

②屋上緑化

 

・補助率:2/3または、助成単価額×緑化整備数量のいずれか少ない額

 

・上限:50万円

 

既設塀等改善工事助成事業

(平成31年度まで)

・既設塀の所有者

 

※その他、対象者の条件等ございます。

①新たな屏等の築造に必要な経費の2/3以内

 

②既設塀等除去部分の見つけ面積に6,000円/m²を乗じた額

 

【上限:100万円】

木造住宅の耐震診断補助事業

建物所有者かつ居住者

・上限15万円

木造住宅のや維新改修補助始業

建物所有者かつ居住者で住民税を滞納していない方

・補助率:2/3

 

・上限:100万円

 

※工事施行者が区内の場合は、補助率1/6で、上限が50万円となります。

マンション専門家派遣事業

区内の分譲マンションの管理組合

無料

分譲マンション計画修繕調査費助成

区内の分譲マンションの管理組合

・補助率:1/2

 

・上限:20万円

 

※10年に1回

マンション耐震診断助成事業

区内の分譲マンションの管理組合

・補助率2/3

 

・上限:100万円

マンション耐震改修設計助成事業

区内の分譲マンションの管理組合

・補助率:2/3

 

・上限:100万円

マンション耐震改修助成事業

区内の分譲マンションの管理組合

・補助率:23%

 

・上限:1,000万円

生活福祉資金

一般

50万円

東京都母子及び父子福祉資金

ひとり親世帯

①住宅資金:150万円

 

②災害、老朽化等:200万円

 

③転宅資金:26万円

都心共同住宅供給事業

一般

・補助率:2/3

優良建築物等整備事業

一般

・補助率:2/3

分譲マンション建替え・改修アドバイザー制度利用助成

・マンション管理組合及び区分所有者

・区内の築30年以上のマンション管理組合

・補助率:2/3

 

(千円未満は切り捨て)

身元保証制度利用助成

・高齢者世帯

・障害者世帯

・ひとり親世帯

・上限:1万円

 

※その他、条件等により上限額が異なります。

 

 

 

<2.おわりに>

 

豊島区は支援制度が、かなり充実していますね。数が多いだけではなく、内容も充実していました。平成30年度分のものなので、参考程度に見ていただければと思います。今日も、読んでいただき、ありがとうございました。