補助金と助成金ノート

北陸の田舎で経理(13年)をしております。主に実体験を踏まえた補助金や助成金について綴ります。

墨田区は支援制度が豊富!【東京都墨田区の補助金・助成金】一般の方が申請対象となります

スポンサーリンク

墨田区といえば、スカイツリーがそびえ立つまちです。花火大会や大相撲など有名で多くの文化が受け継がれているまちでもあります。また、観光スポットがたくさんあり、魅力や見どころが満載です。そんな墨田区にはどのような制度があるのかを見ていきましょう。

  

f:id:yutorink:20190227110659j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

<1.東京都墨田区の補助金・助成金>

 

 

 

補助・助成金名

対象者

補助額

住宅修築資金融資あっせん

・一般

・高齢者

①増改築

②修繕

③模様替え

④ブロック塀改造

⑤吹付けアスベストの除去など

 

【上限:各500万円】

主要生活道路沿道不燃化推進助成金交付工事

一般

基本額:150万円

防火・耐震化改修促進助成事業

一般

【上限:100万円】

※その他、条件等ございます。

墨田区都市防災不燃化促進事業

一般

210万円~

不燃建築物建築促進助成事業

一般

基本額:210万円

※仮住居費などには加算があります。

不燃化10年プロジェクト不燃化促進助成事業

一般

☑基本額:150万円

※その他、加算があります。

 

☑建築設計費:100万円

☑除却費上限額:90万円

※その他、加算があります。

木造住宅耐震改修促進助成事業

一般

①耐震改修計画作成の場合

 

・補助率:1/2

(緊急対応地区内で上部構造評点1.0以上にする場合、1/1)

上限:7万5千円

(緊急対応地区内で上部構造評点を1.0以上とする場合、15万円

 

②耐震改修工事の場合

 

・助成率:1/2~5/6

 

・上限:135万円~150万円

 

③簡易改修工事の場合

 

・補助率:1/3~5/6

 

・上限:40万円~80万円

 

④耐震・バリアフリー改修促進支援事業の場合

 

・補助率:5/6

 

・上限:80万円

(緊急対応地区内で上部構造評点1.0以上とする場合、150万円)

 

⑤耐震装置設置の場合

 

・補助率:9/10

 

・上限:50万円

 

⑥民間木造賃貸住宅改修支援事業の場合

 

・補助率:2/3

 

・上限:45万円

(条件等につき、135万円~150万円)

 

⑦主要生活道路沿道の場合

 

・補助率:3/4~5/6

 

・上限:60万円または80万円

(条件により、135万円または、150万円)

 

⑧除却の場合

 

・補助率:1/2

 

・上限:50万円

墨田区民間建築物耐震診断助成事業

一般

①非木造の場合

 

・補助率:1/2

 

・上限:50万円~204万5千円(面積による)

 

②木造の場合

 

・補助率:1/2

(※高齢者等が居住する場合、1/1)

 

・上限:7万5千円

(※高齢者等が居住する場合、15万円)

緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業

一般

①特定緊急輸送道路の場合

 

☑助成対象経費または、助成基準額のいずれか少ない額に5/6を乗じた額、もしくは助成対象経費に2/3を乗じた額もうち、どちらか高いほうの額。

 

②一般緊急輸送道路の場合

 

☑対象経費に2/3を乗じた額【上限:200万円】

屋上等・壁面緑化整備補助金交付制度

一般

1/2又は、1万円/m²のいずれか少ない額。

 

【上限:40万円】

特別保全樹木等補助金交付制度

一般

①樹木の場合

 

☑1/2又は、2万円/本(5本まで)のいずれか少ない額。

 

【上限:10万円】

 

②生け垣の場合

 

☑延長1mについて500円

 

【上限:2万円】

緑のへい等設置補助金交付制度

一般

①生け垣の場合

 

☑長さ1mについき、2万円

 

②植樹帯の場合

 

☑植え込み地の面積1m²につき、24,000円

雨水利用促進助成制度

一般

①地中梁方式タンク

 

【上限:100万円】

 

②中規模タンク

 

【上限:30万円】

 

③小規模タンク

 

【上限4万円】

 

※その屋、条件等ございます。

地域温暖化防止設備導入制度

一般

①建築物断熱改修

☑補助率:10%

☑上限

・戸建て、事業所の場合:40万円

 

・分譲集合住宅の場合:100万円

 

②遮熱塗装

☑補助率:10%

 

☑上限

・戸建て、事業所の場合:20万円

 

・分譲集合住宅の場合:50万円

 

③太陽熱利用システム

☑補助率:10%

 

☑上限

・戸建て、事業所の場合:10万円

 

・分譲集合住宅の場合:25万円

 

④家庭用蓄電池システム

☑補助率:10%

 

☑上限:10万円

 

⑤家庭用直感型LED照明器具

☑補助率:工事に必要な経費の1/2

 

☑上限:戸建て5万円

 

⑥太陽光発電システム

☑補助率:1kw5万円又は、工事費用の1/2のどちらか少ない額。

 

☑上限

・戸建て、事業所の場合:25万円

 

・分譲集合住宅の場合:50万円

 

⑦燃料発電給湯機(エネファーム)

 

☑補助率:10%

☑上限:5万円

 

⑧住宅エネルギー管理システム

 

☑補助率:20%

☑上限:2万円

アスベスト確認調査費助成

一般

吹付け材アスベストに関する調査費用の半額。(消費税は除く)

 

【上限:10万円】

住宅設備改善費助成

障害者

①小規模改修:20万円

 

②中規模改修:96万6千円

 

③屋内移動設備:1,406,000円

 

④階段昇降機:1,406,000円

 

☑利用者負担額について

 

・課税世帯:原則1割負担

利用者負担上限は月額37,200円

 

・生活保護受給者、非課税世帯:利用者負担なし

利用者負担上限月額0円

民間賃貸住宅転居・転入支援制度

子育て世帯

(未就学児の子どもがいる世帯が対象)

建物賃貸仮契約書に支払った礼金・仲介手数料や引っ越し費用の各12万円が上限。

(最大36万円)

三世代同居・近居住宅取得支援制度

子育て世帯

(義務教育終了前の子どもがいる世帯が対象)

①中古住宅取得の場合:30万円

 

②新築住宅取得の場合:50万円

 

 

 

<2.おわりに>

 

いかがでしたか?墨田区に引っ越したいくらい充実しています( *´艸`)家族世帯、高齢者、障碍者、子育て世帯と全てにおいて配慮されているように感じました。こちらも平成30年度分の制度なので、参考として見てください。新年度も同じ支援制度等が出る場合もあると思います。補助金や書生金は、前もって把握しておくことで申請できるものがほとんどです。今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。