補助金と助成金ノート

北陸の田舎で経理(13年)をしております。主に実体験を踏まえた補助金や助成金について綴ります。

【東京都品川区の補助金・助成金】一般世帯も申請可能な支援制度をまとめました!

スポンサーリンク

品川区は、子育てや教育支援が充実している都市でもあります。また、買い物スポットや交通も利便性が高く、住みやすいまちです。今日は、そんな品川区の支援制度について書き綴りたいと思います。

 

 

f:id:yutorink:20190227153915j:plain

 

 

 

 

 

 

 

<1.東京都品川区の補助金・助成金>

 

 

補助・助成金名

対象者

補助額

都市防災不燃化促進事業

・個人

・中小企業

・公益法人

①除却助成

 

☑補助率:床面積×26,000円か、実費の小さい方が助成されます。

 

☑上限:1,300万円

 

②一般建築助成

※額表によるものとなり、加算助成もあります。

品川区市街地住宅整備地区建替助成

・個人

・中小企業

☑補助率:2/3以内

不燃化特区支援制度

・個人

・中小企業

①老朽建築物解体除却費用助成

 

☑補助率:床面積×26,000円か、実費の小さい方が助成額となります。

 

☑上限:1,300万円

 

その他、上記以外にも種類があり、条件等により補助額が異なります。

生垣助成

・個人

・法人

定められた単価で算出した額は補助されます。

防災緑化助成

・個人

・法人

定められた単価で算出した額は補助されます。

住宅修策資金融資あっせん

個人

(助成方式は利子補給です)

①一般増改築工事の場合:1,000万円

 

②災害復旧工事の場合:1,000万円

 

③耐震補強工事の場合:1,000万円

 

④石綿除去工事の場合:1,000万円

屋上緑化等助成

・個人

・法人

定められた単価で算出した額は補助されます。

雨水利用タンク設置助成

・個人

・法人

☑補助額:1/2

 

☑上限:5万円(うち、工事費は15,000円)

雨水浸透施設設置助成

・個人

・法人

☑補助率:定められた単価で算出した額は補助されます。

 

☑上限:40万円

親元近居支援事業

個人

引っ越しに要した費用1円=1ポイント

 

【上限:10万ポイント】

 

ポイントは、区内共通商品券などの品目と交換です。

 

※その他、条件があります。

防止板設置等工事助成

・個人

・法人

①個人の場合

 

☑補助率:3/4

 

②法人の場合

 

☑補助率:1/2

☑上限:区民、区内に会社の登記がある法人は100万円、それ以外は50万円となります。

住宅改善工事助成制度

・個人

・マンション管理組合

・賃貸住宅個人オーナー

①個人の場合

 

☑補助率:10%

☑上限:20万円

 

②マンション管理組合等

 

☑上限:100万円

家具転倒防止器具取付助成

個人

①非課税世帯の場合

 

☑補助率:取付費用全額

☑上限:8,000円

 

②課税世帯の場合

 

☑補助率:1/2

☑上限:4,000円

太陽光発電システム設置助成事業
(家庭用)

個人

☑補助率:1kw3万円

 

☑上限9万円

 

 

 

 

<2.おわりに>

 

東京都内の支援制度を書き始めて気付きましたが、同じ支援制度で中小企業のみならず一般世帯も申請できる補助金が多かったことにびっくりしました。こちらも平成30年度分のものなので、参考までに見ていただければ幸いです。